最近すっかり年相応にとか、立場的にとか、そんなコトが先行して
すっかり全方向へ思考回路が丸くなった様な気がします。
それはそれで大切なコトだったりする場面もありますが
「好きが爆発してるかな〜?」なんてぼんやり考える案件がありまして。
例えば、年相応にするって、地味にするとか、控えめにするとか・・・
そういうコトではない気がしています。
今の自分に似合う好きなモノやコトを見つけて、楽しめているかな?
それを大切にして、大好きと自信を持って言えるかな?そういうコトな気がしています。
私は若い頃からお洋服が好きで、大学時代はヴィヴィ子でした。笑
高校を卒業して実家を出て一人暮らしをする際に
浴衣くらい一人で着られた方が良いと祖母に言われたので教わり
花火大会や夏祭りには浴衣を自分で着て行ったりしてました。
当時の私は
欲しいモノがあればバイトをしたり(ヴィヴィアンのお洋服)
浴衣が着れないなら練習したり(彼氏に喜んでもらう為♡)
そういう行為が「好きが爆発してる〜」ってコトなんだと思うし
それはとても充実した時間で、良い想い出だったりもします。
それが年相応の好きの楽しみ方、爆発の仕方だったんじゃないかと思います。
その次の好きの爆発は・・・お仕事ですかね。
大好きなキャラクターの商品デザイナーになり
その後、着物デザイナーになり、今に至りますが・・・最近、爆発できてる?私?
仕事になると別の問題が発生します。
もちろん好きということは大切ですが、好きなモノを作るわけでないのです。
作家ではなく企業デザイナーなので、ブランドとして売れるモノだったり
商品としてウケそうなデザインだったり
お客様のニーズや時代に応えるデザインだったり。
今はプラス、自分も好きで着たいモノだったりします。
それを見つけるのに苦労しますが、とても楽しい作業だし、仕事です。
描きたいモノや作りたいモノの良い落とし所を毎日考えています。
それが見つかった時に爆発します!わぁ〜見つかった〜これだぁ〜作ろう!!!と。
昨年、その好き爆発が弱まってしまって、それに自分で気づいてモヤモヤ・・・
年相応にとか、立場的にとか、そんなコトが先行し過ぎたんだなぁ〜
私、とてもとても我慢している・・・不健康・・・と思い
思い切って年末に、お礼を言って、その案件とはさようならをさせて頂きました。
心が軽くなった様な気がしています。
貪欲とか、リア充とか、クラスタとか、〜房とか、色んな好きの表現がありますが
そういう方々の輝きや熱量って本当に凄いパワーで、世界や経済を動かしてる!
お互いに共鳴したり循環したりして、とても良い効果を出し合っている様に思えます。
今年は去年より、爆発できると良いな〜♡
0 件のコメント:
コメントを投稿