caroline's diary
グラフィックデザイナーamuco.の着物デザインと日々のこと。
2018年4月21日土曜日
展示会を終えて。
いつもの代官山の会場で、滞りなく
展示会を3日間、行うことができました。
お越しくださいました皆さま、ご協力頂きましたお取引さま
大変ありがとうございました!
スタッフのみんな、相方、いつもありがとうございます!
続きを読む »
2018年4月2日月曜日
3周年を迎えて。
3月13日に3周年を迎え、おかげさまでMarMuの活動が4年目に入りました。
当初はドットスカーフ柄、1柄からスタートし
初めての展示会は「ドットスカーフ」と「Sweet Garden」の2柄だったのですから
今振り返ると、無謀としか思えませんが・・・
今では、1シーズン2柄の新柄を発表するのが、MarMuのスタイルとして
定着して来たかしら?と感じております。
続きを読む »
2018年4月1日日曜日
2018SS展示会「Ordinary Fantasy」
【日時】
2018年
4月6日(金) 13:00〜20:00
4月7日(土) 11:00〜20:00
4月8日(日) 11:00〜18:00
【会場】
代官山
A.S ANTIQUES GALLERY
さんにて
続きを読む »
2018年3月24日土曜日
テキスタイルデザインのご依頼「qilinさまから・その1」
MarMuの図案を気に入ってくださり、テキスタイルデザインのご依頼をくださった
qilin underwearさま
へお描きしたテキスタイルをご紹介させてくださいませ。
薔薇と蝶々のオーダーで、私がどちらとも大好きなモチーフ♡
いずれMarMuでも描きたいと思っていた、薔薇オンリーのテキスタイル!
続きを読む »
2018年3月23日金曜日
手描きの原画をデジタルへ、可愛いは細部に宿る。
このblogの壁紙もそうですが、手描きの図案を好んで使用しています。
アナログとデジタルのハイブリッド、2Dと3Dのハイブリッド
そんなモノづくりをしております。
ワルツのデザインも、私が書いた楽譜をデジタル化して
着物の図案にしております。
続きを読む »
2018年3月22日木曜日
着物デザイン講座・カスタム編(1回目レポート)
「着物デザイン講座」
を久しぶりに行わせて頂きました。
リクエストを頂戴し、受講生の方の学ばれたい内容にカスタマイズした講座を
初めて行わせて頂きました!
リクエスト頂きましたY様、このような機会をくださりありがとうございます!!!
必要とされている方へ、私たちが持ち合わせている物をお裾分けさせて頂く
そういったことが出来る環境が目の前にあることに、感謝しております。
続きを読む »
2018年1月14日日曜日
今年もよろしくお願いいたします!
(遅くなりましたが・・・;)
あけましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
MarMuを始めてから、新年に漢字一文字を決めておりまして
今年、3年目の新年の目標は「奏」です!
この2年で出来たお仲間の皆さんとご一緒に、音楽を奏でるように
それぞれの持ち場で精進したことを持ち寄り、素敵なモノづくりが出来ます様に
今年も注力して参りたいと思いますので
引き続きましてどうぞよろしくお願いいたします。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)